ごっすとの日々徒然

とある理系頭カチカチ人間のブログ。毎日考えることや、EDMとウィンドサーフィンについて書きます。

【マリンスポーツ】ウィンドサーフィンの悪いところ【実際のところ話します】

どうも

ごっすとです。

私は大学に入学してからウィンドサーフィンを始め、早5年経ちます。

今回はそのウィンドサーフィン生活の中で感じた、ウィンドサーフィンの悪いところを正直に書きます。

ウィンドサーフィンを始めたいけど不安だという方、良いところだけでなく悪いところもぜひとも参考にしてください。

良いところについてまとめた記事はこちら

 

 

初期投資が高い

これがかなり大きいです。

特に大学生活の中では相当な負担でした。

好きだから仕方ないし良いんですけど。

ウィンドサーフィンって何?のところでも書きましたが、私が買った最初の道具は数ある道具の中でも最も新品の価格が安いセットで総額約30万でした。

正確には当時24万だったのですが、ウィンドサーフィンをするにあたってライフジャケットやら色々と細かい道具がいるんですよ。

そういうのを合わしたら大体30万くらいだったかなと。

学生でない一般の方はちょっといい道具を買われるので,セイル(帆)とサーフボードで40万くらいはかけていると思います。

中古を買えば安くなる、と言っても元の値段が高いのでやっぱり高い買い物になります。

バブルの80年代が日本のウィンドサーフィンのピークだったそうですが、うなずける話です。

ウィンドサーフィンがマイナースポーツなのは、この初期投資のハードルが相当に大きいためだと断言できます。

 

時間と自然の問題

日が沈むまでしかできない。

海の上で行うスポーツなので、日が出ている間しかできません。

夜の海はあまりに危険なためです。

 

半日は費やす

ウィンドサーフィンは「ちょっと30分だけ」とかはありません。

5分乗ろうが1時間乗ろうが、準備と片付けで小1時間ほどかかります。

私が本気で急いでも、準備に20分片付け25分はかかりました。

準備というのはセイル(帆)をしまってある艇庫から出して張ることです。

セイルを張った状態で艇庫にしまうことはないので、数は多くなくともある程度のパーツに分かれたものを組み立てる必要があるのです。

その他にもサーフボードも出してフィンをつけて、それらを浜際まで持っていって装備を着て…

というように一回海に出るのには決まった準備が必要なのです。

そうなると、半日は空けて海に来る必要があるというわけです。

大体夏なら最終15時までに海に来たら楽しめるという感じでしょうか。

 

そのくせに風まかせ

ウィンドサーフィンは気象条件に大きく左右されるスポーツです。

今日はかっ飛ぶぞ!と気合を入れて丸一日海にいても、風が吹かなければ満足できません。

逆にせっかくの休みの日であっても、自分のキャパシティを超えた爆風が吹いていたらウィンドサーフィン自体できません。

 

限られた時間しかできない。

隙間時間ではできないからまとまった時間を取る必要がある。

そのくせに風次第で満足できなかったり乗れなかったりする。

私自身何度も肩を落としたことか…

 

道具が大きい

ウィンドサーフィンの道具はパーツが多く、一つ一つが大きいです。

そのため、自宅に保管するのはアパートでは辛いし、遊ぶたびに車に積み下ろしするのはかなりしんどいです。

サーフィンのように板一枚だけ車に乗っけて海に行こう!とはできません。

そのため、大体の方がホームゲレンデにあるショップに艇庫を借りて置いています。

当然、その艇庫代が維持費としてかかるわけです。

乗ろうが乗るまいが維持管理費は発生する。

それ車やないか。

 

冬が寒い

当たり前です。

冬は寒いです。

でもウィンドサーフィンには屋内はありません。

海です。

しかも風です。

ドライスーツ(冬用のウェットスーツ)を着ていても手先は凍えて感覚なくなるし、陸に上がってじっとしてると寒いです。

ウィンドサーフィンはオールシーズンできる、は正確ではありません。

”頑張れば”冬もできる

です。

冬はハワイとかでするのが正解です。

…でも冬は冬で良い風が吹くんだよなぁ

 

レーニング習得に時間がかかる

これはちょっと贅沢な悩みです。

ウィンドサーフィンの醍醐味の一つに、プレーニングがあります。

レーニングとは滑走状態のことを指します。

ウィンドサーフィンは風が強いほどスピードが出るスポーツです。

その強風下でサーフボードがある程度のスピードを超えると、滑走して更にスピードが上がります。

チャプチャプと進んでいたボードがスパパパパと水を切って走るんです。

これが非常に楽しいんですが、これをできるようになるにはハードルを超えなければいけないんです。

まずセイルとボードを操れるようになり、

強風下でもふっ飛ばされないよう体を使って乗れるようになり、

スピードに対する恐怖を克服することで、

レーニング状態を維持できるわけです。

このプレーニング、習得できれば楽しいんですが、なにせ時間がかかります。

私は大体7ヶ月くらいかかりましたね。

冬も練習して。

センスによるので人によっては猛練習して3ヶ月でできるようになる方もいますが、時間に限りのある社会人の方であれば一年目は無理でしょう。

しかし、ウィンドサーフィンはプレーニングだけが楽しみではありません。

ただのんびり風に乗っているのも楽しいです。

頑張った分できることが増えていく、という点ではこの項目に関しては良いところなのかも知れません。

 

まとめ

愚痴みたいになってしまいました。

しかし私が思うにどんなスポーツにも不満はつきものです。

ウィンドサーフィンは道具も場所もやってることも、

他のスポーツとかなり違います。

だから不便だなぁと思うことも、楽しいなぁと思うことも

他のスポーツより特殊だったり大きかったりします。

総合的に見て、すごく楽しいなら悪いところなんて無視できるなと。

そう思って私は今も続けていますね。

 

最後まで読んでいただきありがとうございました。

ウィンドサーフィンに興味を持っていただいた方、この悪いところを見て

「ウィンドサーフィンって大変そうだな」

ではなく、一度体験してウィンドサーフィンの良いところも感じた上で、

「この楽しみと、この悪いところどっちが勝つか」

を考えていただけたら幸いです。